2025.06.09 ひと休み
豆知識その42「小学8年生」
いつまでも、小学生の時のような無邪気で遊び心のある大人でいたいものです…
柔軟な発想の持ち主・Mさんの発表
2017年2月15日に第1号を発売した小学館の学習雑誌 『小学8年生』は、「学年にとらわれない」という新発想のもと、小学2~6年生のためにつくられました。この『小学8年生』というタイトル、なぜ「8」なのでしょうか?実は、タイトルを練っていたときに飛び出したのが、無限大を表す記号「∞」を入れた『小学∞年生』という案でした。でも、「∞」をどう読んでもらおうかと編集部で話し合った末、人気アイドル「関ジャニ∞」も「エイト」だから「小学エイト年生」じゃない? 「エイト」だったら、いっそのこと、「8」にしちゃって、デジタル表示の「8」なら2~6のすべての数字に変身できる=全学年カバーできるよね!…という発見につながったのです。
『小学8年生』というタイトルには、もうひとつこだわりがあります。それは、90年以上にわたって『小学○年生』を世に送りつづけてきたことへの思いです。90年以上の歴史を持つ『小学○年生』という名称への強いこだわりがあり、そこに、デジタルの「8」の考えが浮上したことで、休刊した『小学二年生』~『小学六年生』の歴史、魂を受け継いだ『小学8年生』が誕生したのです。 『小学8年生』には、子どもたちを楽しませてきた小学館の学習雑誌の歴史を受け継いでいるという絶対的な自信も込められているのです。すべての2~6年生のために、学習雑誌の誇りをもって名づけられた『小学8年生』。これからもっともっと、楽しい学びを子どもたちにお届けしていきます。ちなみに「8」は「1」に変身することもできますが、1年生のみなさんは1年生専用の『小学一年生』をどうぞ。
【小学館キッズHPより】